minayuyu2019’s blog

Take the first step in faith.You don’t have to see the whole staircase, just take the first step.

神人

みな神を使うばかりで

神に使われることを知らない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風邪を治そうと早くから床に入ったけれど

0時くらいに目が覚めて寝れなくなったのでこんなことばかり考えていた

 

いつも通り4時に床から出たけれど頭がシャンとしない

 

昨日、クリニックで咳がキツイと医師に言ったら

咳止めのための薬がこれでもか!と各種類出ていた

咳は止まっているが・・・熱も出てきた

まあ、ここ数日はダメだろうね

 

今日は下だと思って売っていた玉に利が乗っているけど、

外は天気も良くすっかり晴れているけど、

やっぱり元気じゃないと楽しくないなあ

 

昨日、今日の「虎に翼」は泣けた

このドラマは面白い

最後まで中弛みせず行ってほしい

 

日経平均が約2500円急落した4/15-4/19週

海外投資家が日本株を現先合計で▲1兆1400億円(現物▲5900億円/先物▲5500億円)

と大幅に売り越したようだ

4/16から始まったと思われる主要銘柄への纏まったリクイデーションの

背後には、海外投資家がいる

彼らは週を通して続き、金曜日にピークを迎えた

一方で買い下がったのは

やっぱり現・先合計で+1兆1200億円買い越した個人投資家

海外投資家が比較的投資期間が長いとされる現物をリクイデーションしたことは、

欧米相場が好転しない限り、簡単には日本市場に戻ってこないことを意味している

今週も戻り売り姿勢を継続して日本株の調整が長期化するリスクが高い

そして、個人投資家が現物株を過去最高となる9000億円買い越した

その内、半分は決済期限がある信用取引での買い越しとなり、

含み損が膨らむなかで今後の需給悪化の要因に

日経平均TOPIX共に昨日の大陽線を陰線で切り返し4日振りに前日安値を更新

本日は円売り傾向が強いけれども日本株は好感するどころか、

むしろ為替敏感セクターも嫌気しているようだ

ドル円が155円を超えたいま、いつ為替介入が入るか分からず、

株式にはネガティブ要因として捉えられているのかも

 

最近の株価下落を受けて積み立てNISAを止める個人投資家が増えているらしい

積み立てこそ黙って買い下がり続けるべきなのに・・・

だが、当局の円安牽制発言が最近の日本株安に一役買っているのだとすれば、

個人投資家オルカンやS&P500を買わない動きが≒円安是正

に繋がってくるのかも・・・しらんけど

為替は岸田さんのポロッと漏らした呟きから察するに国策だろうから…

 

すい星の逆行とやらは今日でおわったらしく、明日からは上がる?かも・・・ね

 

 

 

↑うちの今年の一番咲き(ちょっと変形してる)

 

↑明日は開くだろう

 

↑たくさんの蕾もついてきた

連休明けは満開か?

 

 

☟本気でやってくれるかどうか?・・・期待したい

海外投資家「GPIFが日本株比率引き上げ」で思惑

 [会員限定記事]

 

 

224兆円を運用する世界最大級の年金基金年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が日本株保有比率を引き上げるのではないか――。こんな思惑が一部の海外投資家の間で日本株買いの手がかりになっているようだ。

国内年金基金は一般的に四半期末や年度末に向け、株式など保有資産の比率を調整しているとされる。公的年金を運用するGPIFは、基本となる資産構成割合(ポートフォリオ)で国内株の比率を25%と設定している。大きく乖離(かいり)した分は調整する必要があるため、この1年あまりの歴史的な株高局面で年金基金は売り手に回ってきた。東京証券取引所の投資部門別売買動向によると、年金基金の売買動向を映すとされる信託銀行の現物株の売越額は2023年通年で6兆円を超えた。海外投資家の買越額が3兆円強だったことを踏まえると、売越額の大きさが分かる。

ところが最近、マクロ経済の分析を前提に投資する「グローバル・マクロ」型のヘッジファンドやアジアの政府系ファンドなど一部の海外投資家の間で「GPIFや国内企業年金日本株保有比率を引き上げるのではないかとの観測が浮上している」(野村証券の須田吉貴クロスアセット・ストラテジスト)という。

GPIFは5年に1度、基本ポートフォリオを見直しており、25年度は新たなポートフォリオが適用される年にあたる。野村の須田氏は「今回はインフレ定着下で初めての見直しになるため、債券よりもインフレに強い株式の保有を増やすとの見方につながっている」と話す。さらに米系著名投資家が「今年はGPIFや国内企業年金個人投資家が買い主体として日本株を押し上げる」との見立てを強めているという。

GPIFの現在の基本ポートフォリオは、国内株式と外国株式、国内債券、外国債券の4資産でそれぞれ25%ずつを目安にしている。国内と外国を合わせた株式比率は50%で、ここに11%の乖離許容幅を加えても海外の年金基金と比べ高いとは言えない。

たとえば、運用額がGPIFと同じく200兆円規模とされるノルウェー政府年金基金は23年3月末時点で全体の7割を株式が占める。カナダ年金制度投資委員会(CPPIB)にいたっては、同時点で株式比率が85%だった。フィリップ証券の増沢丈彦株式部トレーディング・ヘッドは「海外投資家の目には、GPIFの株式比率に引き上げ余地があると映ったようだ」とみる。

振り返れば、GPIFが日本株保有比率を12%から現在の25%に引き上げたのは10年前の14年10月。当時は直前の14年夏ごろからGPIFによる株買い観測がしきりに聞かれた。野村の須田氏は「基本ポートフォリオを変更するなら、公表前に先取りした運用になる傾向がある」とも指摘する。海外投資家の期待通りに保有比率が引き上がらなければ、日本株売りにつながるだろう。ただ、当面は基本ポートフォリオの見直しを巡る思惑が日本株買いを後押しするかもしれない。

 

 

 

 

 

徹してこそ

月の光は澄める心にはかがやくのだろう

月は月に徹している

人はあくまでも人に徹し

現実を直視して

これを浄化向上するほかはない

自分はあくまでもじぶんに徹してこそ

かがやくものだ

 


濁りなき心の水にすむ月は

波もくだけて光とぞなる  (道元禅師)

 

 

 

今日は今朝から咳がひどく微熱があったのでかかりつけクリニックに行った

「熱もあるしコロナの検査やっとこうか」って言われてやったら

インフルもコロナも陰性だった

咳止めと咳に効く抗生剤を頂いて帰った

いままでこのような症状でまいったと思ったことがなかったので

少々心配だったが、まあ、風邪らしい

 

 

それにしても知らぬ間にめっぽう買い戻しが入って上がっていた

半導体銘柄が噴いたよう ほとんどが今週決算?

ちょうどいいところまで落ちて上がっているのでいい塩梅であるが

2/16高値(38865)を抜いてくればほんものの上昇になるやもしれないが・・・

さてどうだろう

 

ちょっとPCをいじっていたら昔作ったプログラムが出てきた

結構綺麗に作っているものだなあと感心した(自画自賛

シンプルなほどわかりやすいし、使いやすい

 

さて、夕飯頂いて風呂入って今日は早く寝るよ!

 

 

 

 

一生

夜昼の循環があるように生死も循環して一生

私たちの人生が、生きているときだけと思うのは間違いである


夜と昼で一日ならば生と死で一生

死への準備をしないということは

今夜帰る家もない子どもが夕方までコロコロと夢中で遊んでいる姿と変わらない

生があって死があり、死があって生がある

 

今は考えたくない、そのときになって考えればいいなんて

そのときがいつ来ると分るというのか

 

 

 

 

さて、この金曜日は気にしていよう

 

テニスが出来なくなってどうもインフルやら感染症にかかりやすくなった気がする

プラズマ乳酸菌も飲んでいるのに免疫効果が疑わしい

昨日からの風邪が少し悪化し、微熱と咳が続くし、咳き込むので頭が痛い

ロキソニンで散らし、ホクナリンテープクラリスを併用し咳と微熱を

取ろうとしているが・・・とはいえ、しばらくかかりそうだ

もう早く寝よう

 

祈り合い

私たちは

神仏の前では自然と手を合わせている

そうすることによって

自分以外の人に対しても手を合わせることを教えてくれる

それは、いのちの続く限り再現できる

 

 

 

(引け後)

市場は悪材料に敏感になっている

弱気材料が出た時の方が大きく反応するのは予想できる

最悪シナリオを想定したポジション管理に専念すべき局面だ

プライム上場銘柄の約90%が上昇したが、

売買代金は金曜日の5.5兆円から4.3兆円に減少

価格と商いの関係は下落時に商いが膨らみ

リバウンド時に減少する典型的な調整相場のよう

リクイデーションがグローバルで始まっている?

セクターローテーションを繰り返しながら

順番にポジション削減が進んでいくと思う

市場のボラティリティーが上昇し、リスク削減モードになるなかで

低ボラ時と変わらないスタンスで押し目買いを続けると

傷口を広げて資産を減らす

 

昨日から喉が痛く咳が続く、悪寒を感じるようになり

やれやれ、どうも風邪をもらったようだ

慌ててしまっていたフリースを出した

軽いダウンのちゃんちゃんこはクリーニング中

PLを飲んで早めに休もう

2月から押し目を積み上げてきた銀行株が今日上がって利が増えたが、

どれももひとつ

セクターローテーション

 

 

失敗

繰り返し、繰り返し、繰り返して、

万策尽きた、これ以上できることはないというところまでやる

それでもあきらめず結果が出るまでやる

本当の失敗とは

自分があきらめた瞬間

失敗は

その問題を乗り越える必要な能力とは何かということを教えてくれる

理性で考えると「これ以上やってもムダ」となる

万策尽きたと思ったときでも

「なにくそ!」と思えるかどうか


理屈ではない

失敗はない、すべて経験になる

繰り返し、繰り返し、繰り返す

万策尽きたと思っても、それでも繰り返すとき

眠っていた潜在能力が目を覚ます

あきらめない限り失敗ではない

失敗の連続は、成功への確率を増やしていくこと

失敗は

なにをしてはいけないかを教えてくれる


感性が問い、理性が答える

問いは、感性から出て来るもの

答えはひとつではない

答えは変化する

常に問い続けて、成長させなければならない


困った、困ったと、繰り返し、繰り返し

”じぶん”という井戸を掘る

石ころやドロや泥水ばかりが出てくるが

その先に、滾々として尽きない清水、水脈があった


やらないから

結局なにもできない

できない、できないの繰り返し

繰り返したくない繰り返し

 

 

 

むりをしないで

なまけない

わたしは弱い人間だから

            相田みつを

 

 

 

 

現在、株式市場で懸念されているのは、地政学リスクではないだろう

中東情勢が泥沼化するリスクはあるけれど

本命は年初からの株式上昇を支えてきたFEDの利下げ実現性の低下

今週はパウエル議長のタカ派転換とも思える発言に続き

ウィリアムズとボスティック両総裁から「必要であれば利上げもあり得る」との発言

一旦、楽観的なポジションを吐き出さなければ

株式の本格的な反発は期待出来ないようだ

今週は金曜日に気を付けたい

 

 

私の一番好きな時期になりました

薔薇が花開く頃も良いですが、この綺麗な緑色







 

鳥瞰

世阿弥が記した「花伝書」のなかに

役者は「我見」「離見」「離見の見」の三つの視点を意識することが大切とある


「我見」とは舞台からお客さまを見る目

「離見」とはお客さまから自分を見る目

「離見の見」とは、それら全体を俯瞰して見ること

この3つがあってこそよい演技ができると教えている


それは仕事や相場の世界にも 

いやすべてに通じる教えではないか

客観的に第三者的に自分を観察する「離見の見」はまさしくそれである

自分を客観視する、俯瞰できる、自分を超えるとは

実は他人の意見を素直に受け入れるときなのである

自分に何かを気づかせてくれることは

自分にとってすべてではないか

 

“認知を認知する”能力=自分を俯瞰(鳥瞰)できるかどうか

いつも自分を虫瞰図で見ているのとでは

違う自分が見える、すると見えてくる景色も当然違う

ただ、それが「我見」や「離見」のみに終わるかどうかは

道心、すなわち道を修めようとする心があるかないかによる

 

 





 

4/18にも書いているように

私のイメージとしては相場全体の流れは変わってきていると思う

ほぼほぼ昨日で一旦の底を付けたか、もしくは来週の前半はまだなのかもしれない

 

Youtuberの中には

上に上がりまっせ~、まだまだでっせ~、戦争起こりまっせ~、

買いなはれ買いなはれと囃し立て素人の買いを煽って、

実は自分は淡々と売りを仕込んでいるんじゃないの?なんて思える輩の

多いこと多いこと

素人は素人なりにちゃんと勉強して

今の流れはどうなのか、ちゃんと自分はそれについて行けているのか?

それぐらいの判断は出来るようになってから大切なお金を場に投じるべきである

とはいえ、私にもそんな時期もちゃんとありましたので、

相場をやる人皆が通る道なのかもしれません(苦)

 

うちの長男、長女はおやじの指導もあり

動きがおかしいと感じた3/27すぎから4月の初めにかけて全玉手仕舞い

ここ4か月余りで長男は約4700万、長女は約2300万の利益を出した様子 

長男なんて「馬鹿でも買ってりゃ取れる相場だもん、あたりまえじゃん」なんて

おやじが「曲がってしまえばいいのに・・・」と思うような偉そうなことを

言うようになった 

当のおやじが気づき始める頃には「もうそろそろよね~」なんて耽々としていた 

ちゃんと流れが読めているってことだ 感心感心

「お前、仕事しとるんか?」って聞くと「ちゃんとやってる心配するな」と・・・

人助けも上手にやっている様子 有難いことであります

貯まった金で来年くらいから借金払えず投げてくるであろう

いい物件を探すのだそうなたくましい限りである(苦笑)

長期投資派の奥さんはといえば、下げているのにそのまんま

ごそごそしません、どっしりと配当人生まっしぐらである

 

上げの流れの時には急反発したのが解せず

半導体や他の銘柄の方が儲けがあったので触っていなかった9○○4も

3/25には売りサインがでて次の日の寄り付きから売って

現在1枚1500丁程取れている 

 

ここは油断は禁物だが面白い練習の時間帯に入ったと思う 

売りは売りで取れるものを探し、買いは買いで取れるものを探せばいい

猫先生のように、お手玉のように動かすようになるにはまだまだ手間と暇はかかる

自分を俯瞰し、分を越えぬよう、

只々練りだす工夫を継続すればよいことと思っている 今日この頃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身につける

礼節や立ち居振る舞い

仕事に取り組む姿勢、よい習慣

そういう一つひとつのことを身につけなければいけない

陰日向なく自己修養を積み重ねていくことが大切


たくさんの先輩・後輩諸氏を今まで見てきて

伸びていく人と途中で消えていなくなってしまう人の差は

その方の技量以上に日常のあり方に現れるというのが私の実感

 

脱いだ靴を揃える

ドアを開けたら閉める

自分から大きな声で挨拶をする

 

伸びるには、また、生き残っていくのには

日常の当たり前のことを

いかに徹底できているかが問われるのではないだろうか

 

 

 

前場

そろそろ行き過ぎゾーンに突入です(10:30)

そろそろ一旦もどりますかね?

ダメそうですね

まだまだ?

信用買い残たち焼かれましたかね?

まだ来週初め位までは下げが続くかもね・・・アメリカ次第

 

欲しかったものが良いところで仕込ませて頂きました

良い感じで頂けそうです

ひとつの銘柄を除いて値洗いほとんど変わらず・・・

まあ、これも想定内なので問題ないでしょう

買いは買いで、売りは売りで頂ければ

それと、ずっと買ってる金が良く上がってくれていますホクホクです

 

日中は26℃くらいになるそうですが、朝方は少しひんやりしてて

日向ぼっこが気持ちよいようです

 

なんだかイスラエルの攻撃が始まったようですので

しばらく午後も下げますかね?

オーバーシュート?

 

今回儲かってる人は・・・

www.msf.or.jp