minayuyu2019’s blog

Life is what happens to you while you're busy making other plans.

稽古の途中

なにごとを習得するにも稽古は

一から二、三、四と順を追っていって十まで進んで

再び初めの一に戻って改めて二、三、四、五と順に進めていく

 

初めて一を習う時と十から元の位置に戻って

再び一を習う時とその習う人のこころはまったく変わっている

それを繰り返すうちに、習い事のこまごまとした本当の理屈が解ってくる

奥深さを知り面白くもなり

その道を求めようとする想いがより深くもなる

 

稽古の途中、これでよいと思った人の進歩はそれで止まってしまう

繰り返し繰り返す中で、そこから練りだしてこそ本物になる

 

 

稽古とは一より習い十を知り 十よりかえるもとのその一  (千 利休)

 

 

 

相場はテニスにも似ている

ボールは決まったようには飛んでこない ランダムに跳ねる

二つとない球を思うように打ち分けるには

出来るまで、それこそ、出来るまで反復練習は必要だ

どちらかといえば相場はランダムな動きに寄り添う作業のようだが・・・

 

3か月前にどうしてもヂュースサイドからの相手バックハンド側に打ち込む

スライスやトップスピン、すべての型のサーブがマスターしたかった

打てる時もあれば打てない時もあり、思ったようには進まなかった

ちょっとした腕の角度、身体の角度

ボールとラケット接触位置、スイングスピードなどなど都度考えながら

ほぼ毎日チーム練習が始まる30分の間で200球以上打って約3か月

あるとき、思い通りに打て始めた 

自在に打てるようになったと喜んだその日に右肩が悲鳴を上げた

 

はや4ヶ月テニスはお休み

まだ1か月は完治するまで様子を見るので、また、最初からやり直しだろう

まあ、そんなもんだ

おかげで、肩の筋肉の部位、働きなどケアと強度を付けるための方法は学べた

肩の治療に関しては、ひょっとしてそこいらの整形外科医より

誰にでもアドバイスが出来るかもしれない

膝も完治するまでに10数年かけたので、こちらも同じようにアドバイスできる

ケガの功名?(笑)

猫先生は相場の道具つくりのために腱鞘炎で苦しんでおられた

だいぶん良くなられたろうか?

 

まあ、とにかく一度やり始めたら、自分のものにするために積み重ねること

それしか前にある”じぶん”の壁は越えていくことはできない

 

すべては、工夫と積み重ね

 

 

月足を何百も、また、同じものを何回も描きなおすうちにこそ

本当の理屈が分っていく

繰り返し

私はある時期から1年分の4本値のチャートを何度も描いている

同じものを2回ずつ 場帖も同じ

なんで?

それが必要だと思ったから

他人と同じことをすれば同じようにものにすることが出来るかどうかはわからない

人それぞれだろうし、違って当然だろう

何か自分に足りないものがあることに気づいたら

やってみれば解る

最後はなんでも自ら練りだすことが肝要だ

 

 

なんでも要領の良い人や、理解の早い人はすぐにでも出来るようになるけれど

私は要領が悪い、理解が進まなかった

なんで?なんで?の繰り返し

やっているうち、そのうちにわかるなんてものはない

各々の頭で考えながら、工夫しながらやらなければ身に付いてこない

あまりごちゃごちゃ付け加える必要はない 道具は3つでいい

その結びつきを理解すること、体得すること

 

いつまでも勝つことが出来ないのは

何かが違うから

それが判るまで何度でも打つことだ

 

人はそれぞれに能力が違う

出来るまで 焦らないことだ

 

 

 

さて、今日はどうだろう

3月4日にいろんな数値の達成感もあり弱気の虫が騒ぎ

インフルに罹患したのも相まって買いのすべての利食いを入れた

少し早かったのも否めないが、しっぽはくれてやった

昨日は押し目ポイントは一旦つけて戻ってはいるが・・・

試しは数銘柄少し入れた 

まあ、じっくり厚く仕込んで行く

39363までいけるかな?

戻りは売りで

 

前場

先週から引き続き

前場はもっぱら金融株などの戻り売りで増しを狙った

金融会合でのゼロ金利解除はやはり4月だろう

たとえあったとしてもどれだけのインパクトが今更あるか?

上がる時間が長かった分の消化時間はかかる・・・かも

〇〇の多い銘柄の安いところを拾って行けば吉・・・かも・・・しらんけど

 

昼から外出