ある木彫を彫る仏師の言葉が印象に残っている
「仏を彫っているのではない、木の中に仏様おられる、
私は、そのほこりを払っているだけ」
赤ん坊の時から幼児のころまでの
綺麗な気持ちを大人はいつしか忘れている
大人の持つ、人を疑ったり、
物事を悪いほうに考えてしまう癖や詮索という
心の働きによる「ほこり」
綺麗なときの気持ちのまま育つよう
どのように「ほこり」を積まないようにしてやるか
余計なものを子供に刷り込まれることがないようにすること
積もった「ほこり」をどうはずしてやるかが親の役目
大人が日日「ほこり」を積まない、積ませない
積んだほこりを払っていくことを大切に生きることが大切
ベッセント財務長官の発言をきっかけに日経先物が重要抵抗に接近
日本株は底堅く推移しているが、35120/35140が強い抵抗である
ここは売り手の最後の砦
ショート筋の動向が注目される
今日が戻り高値かもしれないね・・・
日経平均が35000を維持できるかは今晩の米国株次第
米国株がトランプ発言を織り込むことだけでなく、
ベッセント講演は大事
35000を挟んで暫く揉み合うのではないかと思うが
揉み合う内に上抜ければ下値模索の展開に・・・
トランプ発言には逆張りが効果的なのだろう
彼の発言は信用できない
ターゲットに達した銘柄から利確しておくのが無難