minayuyu2019’s blog

Don't take life too seriously. When it's dark, open the window and the light will come in.

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

人生の調べを聞く

世間には無数の悲しみがあってすべて違う 他者の悲しみを完全に理解することはできない それは本人にすらできまい しかし それぞれの悲しみによって響き合うことができる 自分と異なる悲しみとの出逢いの中に 未知なる人生の調べを 聞くことがある 8月5日に…

コトバ

コトバの深みに触れる それは ときにそのひとの世界を一変させる経験になる コトバだけが それを実現する働きを宿している あなたにとって あなたの世界を一変させた「コトバ」はなんですか? 指数リバランスからプライム売買代金が3.9兆円まで増加 引き続き…

一粒万倍の種を蒔く

まかぬ種は生えぬという 良い種を蒔いておけば よいものが生える 自分が種を蒔いておかねば なにも生えることはない 悪い種も同様である 一粒万倍の種を蒔こう 先日は、先週末の高値が直近の高値ととらえ 一部買い玉に利食いを入れて様子見とした ポツポツと…

今日を喜んで暮らす

今日を喜んで暮らしましたら 死ぬことと病むことを忘れて暮らします 死ぬことと病むことを忘れて暮らしましたら その上の欲は要りません 今日一日の始まりのお礼を申し 今日を喜んで暮らし、 寝る時には、今日一日のお礼をする 日日、それさえ出来ておれば …

本性を知る

其その心を尽くす者は、 其その性を知るなり (孟子) 自分の心の隅々まで、余すところなく見落すことなく、徹底して見詰め尽しなさい 人間としての本性、自分の内なる人間としての本来の性 これがあるから人間なのだという真の人間性に気付く 人生は順風満…

to do the best at present

現在を大事にベストを尽くして生きるってこと そして嫌なことがあったとしても いつまでもくよくよこだわらない 嫌なことは次に進んでいくステップだと捉とらえて 常に前向きに明るく生きていくこと 茂木さんはどうでもいい 小泉なんてもっとどうでもいい あ…

意味

自分がいまやっていることに 意味を見つけると 工夫が生まれる パウエルが雇用の軟化を理由に利下げに ソフトランディング?or景気後退局面入りしてハードランディング? 過去の利下げ後のS&P500は前者となれば上昇 後者であれば下落 何はともあれ、経済のシナ…

ブレずに貫いていけ

なぜ勝てるかといえば 必死でやるから 必死な人間が最後には勝つ それを積み重ねていくうちに 気がついたらここまできていたというふうに 何事もそうだ ブレずに貫いていけば壁にぶつかっても楽しめる 突き抜けることができたら皆で喜びを分かち合える それ…

深い意味

生きていく上で大切なことは 起こってくる出来事の両面を見抜く力 その上で心に起こる正と負の思いを冷静に受け止め 上手にバランスを取りながら前に進んでいくこと 良いと思える出来事の中にも 悪いと思える出来事の中にも 何事にも必ず深い意味がある その…

ままに

自分以上のものを求めるのではなく 自分の持っているものを楽しむ 肩が痛かったら 痛む肩で何ができるか考えればいい BLSによる過去分の雇用修正幅は約80万人で事前予想の中では 大きめの下方修正 リンク先が昨年の30万人という数字を出していたので 勘違い…

大切なもの

人生において無駄なことは何一つない つらい出来事に見舞われようと その経験が今後の人生に生きてくる だから、何事も挑戦して損はない そして最も大切なのは 私たちは人に助けられて生きていること 感謝の気持ちを忘れないこと 恩返しというより、後世に対…

貫くもの

幸運は不運の姿をしてやってくる 貫くものを持って諦めずにやり続ければ 一見不運と思われた出来事も 自分の人生をよりよいものにしてくれる BLSは雇用統計の発表元で、 今回の改訂は24年3月までの過去1年間の改定エコノミストの間で 年間の雇用が40~80万人…

本当の身になるもの

苦労は逃げると追っかけて来る 貪さぼるように学び 苦心して吸収したものだけが 本当の身になっていく 貪欲に取り組む過程 努力がその人を本当に強くする (引け後) 今日は寄りで1570売り後場寄りに1570残を買いを利食いして 売り増し 個別は売り維持 日経…

他人の一寸わが身の一尺

他人の一寸のことは見えても わが身の一尺のことが見えない 他人もわが身も皆 ひと 自分が見えとらんうちは 兎角他人の粗を探す 己のこころを見つめ改めるが先 立秋も過ぎ、こちらの方は場所柄湿度は高いですが 盆を過ぎてから夜風が少し涼しくなったような…

そろばんを放せ

そろばんを放せ 目先の欲を放して いずれの徳を取れ 足ることが知れんもの 知るが肝要 今日は場が開かないので朝はゆっくりしていた(7:30起床) 今朝の2時頃まで盆休みで帰省している娘といろんな話をしていた 信用取引だけでなく、一般的な投資家、インデ…

いま生きているということ

生きているということは ここに存在し、ただ呼吸をしているのではない 出逢いに導かれ 怒ったり、笑ったり、悲しんだり 相手のこころや周りの人たちのこころを ちゃんと感じられること そうやって 人間は生きている価値が生まれてくるもの いま生きていて 自…

必要なのは・・・

あなたに必要なのは 自分のこころとの葛藤と じぶんと対話するゆとり

運命を生かす

与えられた運命を生かす 愚痴や文句や批判を言わず 辛つらい時も苦しい時もその境遇を受け入れて 一所懸命やっていれば 必ず助けてくださる人との出逢いに恵まれ よりよい方向へと発展していく 大きなお世話だが・・・ 相変わらず愚痴ばかり書かれているブロ…

鼻くそみたいなもんや

ほんとうの苦労はなあ 他人に話すことのできるもんじゃあないんよ 他人にも話せず 死ぬこともできんでなあ 前にも後ろにも進めずになあ そのときゃあ じ~っとしとるよりほかにないんよ それがほんとうの苦労なんよ ほじゃけ~な どんなに苦労の中におっても…

心の雑草

思い込みや欲望は 心の雑草 こころが雑草だらけになれば こころの庭にもともと咲いている綺麗な花も見えなくなる だから、一心に自分の行いに取り組めばいい 自らの存在意義に没頭している時の精神の高揚に到達しろ ここに雑草が生えてくる隙はない 知らず知…

しあわせとは?

たにんではなく いつもじぶん たにんのしあわせではなく じぶんのしあわせ きのうも きょうも あしたも そして いつも じぶんがきめる 物やお金をもらうことが人としての幸せではなく 人に愛されること 人に褒められること 人の役に立つこと 人から必要とさ…

成長とは?

何もしないで「成長したい」っていう人に限って 「あなたにとっての成長とは何ですか?」と問えば 「今の自分よりこんな風になることです。」と一応答えるけれど 「そのためにはどんな考え方が必要とされますか?」という問いには答えられない いつしか自分…

引き算

“ひと” というのは なにか物事がうまくいかないと 何かが足りないと思って アレもコレも足していく 悲しい傾向を持っている いらないものを 見つけて 捨てる 引き算も忘れるな (雑記) 日経平均のVIは47%と、普段の4倍は高い VIは過去20日間(市場の開場日…

知性と教養

なにげにTVを眺めていて、ふっと思ったことがある 高校生ぐらいまでは クラスの中に飛び抜けて勉強ができる子がいて 妙におちついていたり、何もしていないようなのに楽々と東大に合格したり 何か別種の人間のように見える こうした傑出した秀才が出てくるの…

それも学びのひとつ

「誰かのせい」「何かのせい」ではなく 「誰かのために」「何かのために」「自分のために」 いくつもの難儀も それも学びのひとつとして受け入れる なんぎなときにやるのが ほんとのしごと しんぶつがおみとおしだから おまかせしおればなるようになる 楽は…

好かれてもいないのに

待つのは難しく 追うのはやさしい すべての事柄に言えることだけれど それは相場にも当てはまる 日柄を待たずに仕掛けていないか 独りよがりに こうなるはずと 思い込んで追いかけていないか 引かされ玉に固執していないか どこか相場は恋愛に似ている 引か…

秋蜩

ヒグラシ(秋蜩)が鳴き始めた 七十二侯では「寒蝉鳴(かんせんなく)」は八月の十三日頃から 早朝と夕方、そして雨雲が広がったときなど、 周囲の明るさが急に変化するときに 「カナカナカナ」と鳴く この涼しげで物憂い澄んだ鳴き声は、 秋の虫が翅をすり合…

スマホ廃人

スマホを忘れた いつも持って歩いているものが 急に手元から消えると不安だ 何か、忘れていた大事なことを手に入れられるかもしれないと、 ふと思った スキマ時間、なんの目的もなく触っている時間が多いのに気づく 何でもない、そしてその必要もないのに 何…

自分の心の平和

家庭内で、職場内で、あるいは道すがらの知らない人同士でも ちょっとした一言や態度が原因で これまで穏やかだった気分が一変するなんて経験、誰にでもあるだろう その責任を 「あいつのせい」 「家庭のせい」 「これさえなければ(あれば)」 「教育のせい」…

そんな国

どうやらこうやら存在しているにすぎないような国は、 危うくなってから、やっと心配し始める だめな国はどうにもならなくなって、やっとそれがわかる 死ぬところまで落ちこんで、やっと死ぬのかと狼狽するのである そんな国、ニッポン なにやってんだか ま…